お客様のくつろぎを支えるコンシェルジュとして
メッセージ
山河について

熊本県の北阿蘇エリア・南小国町の「黒川温泉」にあります。
黒川温泉は熊本県阿蘇郡南小国町にある温泉郷の一つです。【旅館 山河】は、緑豊かな山々に囲まれた30軒の旅館が集う里山の温泉地の、最西端に位置しています。
黒川温泉について
阿蘇山の北、熊本県の北東部に位置する全国屈指の温泉地で、田の原川の渓谷沿いに30軒の和風旅館が立ち並びます。元々は湯治場でしたが、1980年代に温泉地全体の景観を整備し、全旅館の露天風呂に入れる入湯手形を導入したことから全国に知名度が広がりました。一つひとつの旅館は「離れ客室」、通りは「渡り廊下」、地域全体をまるで一つの旅館のように考え、皆で街づくりを行う“黒川温泉一旅館”が私たちの合言葉となっています。泉質は宿によって異なり、バリエーション豊かなお湯を堪能できるのも特徴です。1998年には旅行情報誌「じゃらん九州発」の人気観光地1位になったほか、2009年版「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では二つ星に認定。今やその知名度は世界に広がり、海外からの観光客も急増しています。

森の奥にひっそり佇む、初めてきても懐かしさを感じるお宿です。
黒川温泉中心街から2kmほど離れた広さ3000坪の雑木林に、母家・別館・離れ合わせて全16室の客室と、内風呂・露天風呂・貸切風呂が点在しています。庭の木々が見せる美しい四季の風景が自慢です。
旅館山河 概要
【部屋数】16室(スタンダード9室・風呂付き7室) 【価格帯】お一人様 20,000円〜39,000円(税別・一泊二食付き) 【従業員数】30名

利用される方の約4割は、海外からのお客様です。
旅館 山河は、“世界に誇れる日本の美しさ”をお客様に体感していただくため、伝統的な旅館のおもてなし文化や、地域性、里山文化を大切にしています。そのようなこだわりもあり、日本のみならず世界各国からお客様が訪れます。黒川温泉内の旅館の中でも、海外客対応に力を入れており、高い評価をいただいています。
山河の特徴
大切にしていること

世の中の移り変わりが激しい昨今、温泉や心地よい旅館での滞在はもちろん、旅先での会話の中にある人の温度感や、なぜか懐かしさを感じる風景・文化にふと心が癒される場面があります。私たちは、この土地に残る里山の文化にそれらを見出し、「日本の原風景・情感」を守り、体現することで、お客様が何度でも帰ってきたくなるような心地よさをお届けしたいと考えています。

山河が大切にする“懐かしい日本の原風景”とは
- 遠くの山々に連なる自然の風景
- 地域の暮らし・里山文化
- 四季に応じた室礼
- あたたかく丁寧なおもてなし
求める人材

お客様の快適な滞在を支える“地域のコンシェルジュ”として
- お客様にとっての “名脇役”として、お客様のくつろぎや楽しみを引き立てる。そして、お客様の快適な滞在を支える“地域のコンシェルジュ”になることを私たちは目指しています。
- 旅館山河のコンセプトや「黒川温泉一旅館」の考え方に共感していただける方を募集しています。

黒川温泉一旅館とは
黒川温泉郷では、三十軒の宿と里山の風景すべてを、「一つの旅館」として考えています。それを表す言葉が「黒川温泉一旅館」。温泉街全体の風景が、まるで一つの旅館のように皆で街づくりを行っています。
先輩紹介

フロント・広報
重松 実来
フロントを担当しながら、Instagramなど旅館山河の広報も行う。佐賀県出身、趣味はドライブ。
QA
-
山河への入社動機は?
黒川温泉については、以前から聞いたことがありました。就職活動時に黒川温泉の人気の理由などをもっと知りたいと思い、そしてやはり自分の目で見ておきたくて訪れることにしました。 いろんなところを回り、黒川の人たちとも話をする中で、山河のお庭などの雰囲気に落ち着く感じを覚えたというか、とてもしっくりきたんです。 それで黒川温泉の採用情報サイトから山河へ応募をしました。
面接の際に一泊の滞在をさせてもらったのですが、若女将さん・女将さんともお話をし、山河のコンセプトや旅の提案などが素敵だと思いました。 また、海外のお客様も多いと聞き、ここでなら語学を活かして自身の成長に繋げることができると感じ、入社に至りました。
-
山河で働くやりがい・魅力
接客に携わる上では、お客様のニーズを察知して、それに合わせた対応を心がけているのですが、実際にお客様から感謝やお褒めの言葉を頂けたときは、特別な達成感とやりがいを感じます。 また、山河は社内研修が充実しているのも魅力の1つです。 月1回の室礼研修では、先生の指導などを通して新たに意識を持つことで、今までに気づけなかったものに気づくなど、見えるものが広がりがりました。 接客研修では、スタッフ間でシュミレーションを行うのですが、先輩方の接客を落ち着いて見ることができるのでとても勉強になります。 このような機会に山河の皆さんとコミュニケーションがとれるのもいいですね。
-
-
山河で描きたいキャリア
ベテランの仲居さん(客室係)に多いのですが、「あの人に会いに訪れたい」とお客様に思ってもらえるフロントスタッフになりたいです。 予約の段階からいろいろとお客様のご要望を伺い、来館時にその対応を覚えていてくださっていて声をかけていただいたことがあって、とても嬉しかったのを覚えています。
-
重松さんよりメッセージ
黒川温泉のある北阿蘇は、山々の自然が素晴らしく、ドライブ時に見ていて癒される素敵な場所です。 山河のスタッフとなった際は、カフェや温泉など、一緒に巡りましょう!
-
重松 実来さんの1日のスケジュール
-
8:00
朝食の案内(補助)
-
9:30
チェックアウト対応
-
11:00
レジ締め等昼休憩(スタッフ交代で)
-
12:30
予約確認電話/ネット予約入力作業
-
13:00
翌日お迎えするお客様の部屋の割り振り作業
-
14:00
チェックイン準備(掃除等)
-
15:00
チェックイン対応(満面の笑みで)
-
15:30
翌日お迎えするお客様情報の一覧作成お客様対応
-
18:00
夕食の案内(補助)夕食休憩(スタッフ交代で)
-
18:30
勤務終了
募集要項
- 職種/仕事内容
- 【仲居/接客スタッフ】【フロントスタッフ】
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
-
大卒 月給 212,000円〜 その他 月給 205,000円〜
- 経験・能力を考慮の上、決定します。
- 上記額には固定残業手当を含みます。
- 試用期間3か月 月給200,000円
- 福利厚生
-
- 社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険)
- 昇給評価制度(年1回 ※業績による)
- 社員寮あり(寮Ⅰ:月額10,000円/寮Ⅱ:月額20,000円)
- まかない制度あり(月額5,000円 昼食/夕食)
- 社員割引制度あり(本人、家族、友人、知人)
- 社員研修旅行、社内外の研修あり
- 社員健康診断・制服貸与あり
- 自社旅館の温泉入浴可(研修のための「湯巡りスタンプカード」支給)
- 車/バイク通勤可
- 休日・休暇
-
週休2日制(シフト制)、年間休日103日、有給休暇あり
- 繁忙期は休日調整あり
- 勤務時間
- 7:00〜22:00(シフト制/実働時間/残業1.5時間程度/中抜け休憩あり)
社員寮について
2023年に【寮Ⅱ】を新設いたしました。 社員の皆さんが仕事に集中し、快適な生活を送るための設備・環境を整えています。詳しくはお問い合わせください。
寮Ⅱ(アパートタイプ)
1K(8帖フローリング+ 5.6帖キッチン+シャワー室・洗面脱衣室・トイレ) 間取り図を見る(PDF形式)


