「人日」とは・・・
五節句の1番目の節句で、陰暦1月7日のことをいいます。
お正月最後のこの日は、七草粥を食べて1年の豊作と無病息災を願います。 (日本文化いろは事典より)
スズナ、スズシロ、ゴギョウ、ナズナ、ハコベラ、セリ・・・
うー、今年はホトケノザが出てこなかった。
ん?
去年もでしたね ^^;
今朝は雪景色を見ながら皆さまにお召し上がりいただきました。
Go To トラベルキャンペーン 新型コロナウイルス感染症対策について
若女将の後藤麻友です。山河に帰ってもうすぐ10年、従業員に励まされながら、お客様の笑顔に支えられながら、ときどき女将(母)にどつかれながら、日々成長中(?)です。お客様目線で、私が発見した黒川の素敵なところや山河の日常を綴ります!